![]() |
![]() カンタンで手軽!洗米せずに炊飯出来る無洗米 洗米せずに炊飯出来るカンタンで手軽な無洗米は、玄米を精米機にかけてから洗米し、おいしさを逃がさずに洗う精米機によって出来上がります。ここでは、うまみを逃がさずに無洗米が出来るまでの行程を、工場内部の様子でご紹介します。 |
![]() 1.玄米を投入 |
![]() 2.投入された玄米 |
![]() 3.小米選別機で規格外(小米) のお米を選別致します |
![]() 4.選別された米を精米する精米機 |
![]() 管を伝って流れていくお米 |
![]() |
5.精米されたお米を無洗米に ここからさらに、精米されたお米を無洗米にしていきます。お米は水につける時間が長くなるほどうまみが逃げてしまうため、多量の水で瞬時にぬかのみを洗い流し、米のうまみを逃がさずに仕上げています。 |
![]() 水圧の出るヘッド部分 |
![]() ヘッド部分正面 |
![]() 閉じた状態のヘッド部分 |
![]() 開けた状態のヘッド部分 |
![]() 6.無洗米を計量する計量器 |
![]() 7.無洗米の出来上がり |